下関の隠れた名店を探している20代・30代の女性の皆さん、唐戸交差点から東駅方面へ少し進んだところに、2024年8月8日にオープンしたばかりの注目カフェをご存知ですか?地元で「蘭王」や「俺の卵」といったブランド卵を卸している株式会社セキランが手がける「cafe卵匠うふ屋」は、卵のプロフェッショナルだからこそ実現できる、極上の卵料理と心地よい空間が魅力のお店です。
平日の午後、友達とのランチやひとりでゆっくり過ごしたい時、インスタ映えする料理と落ち着いた雰囲気を求めているなら、このお店は見逃せません。地元民だからこそ知る、とっておきのカフェタイムを過ごせる場所として、今回はcafe卵匠うふ屋の魅力を余すところなくご紹介します。
卵料理への並々ならぬこだわりと、女性目線で作られた居心地の良い空間。そして何より、下関の地元民に愛される理由がここにはあります。さあ、一緒にこの特別なカフェの扉を開けてみましょう。
下関・幸町にある卵料理専門店「cafe卵匠うふ屋」とは
2024年8月8日、下関市幸町に新たな卵料理専門店が誕生しました。その名も「cafe卵匠うふ屋」。このお店を手がけるのは、下関で長年にわたり卵の卸売業を営む株式会社セキランです。地元のスーパーでよく見かける「蘭王」や「俺の卵」といったブランド卵を扱う、まさに卵のプロフェッショナルが満を持してオープンさせたカフェなのです。
店名の「うふ(oeuf)」はフランス語で卵を意味し、卵の美味しさを存分に楽しんでもらいたいという想いが込められています。卵屋ならではの強みを活かし、新鮮で高品質な卵を使った料理の数々は、他では味わえない特別な一品ばかり。特に「蘭王」は、大分県杵築市の農場で食品衛生管理基準「HACCP」に沿った管理のもと、ミネラル分豊富な天然飼料で育てた鶏から生まれた卵で、鮮やかなオレンジ色の黄身にコクと旨味が凝縮されています。
唐戸の交差点から東駅方面へ少し進んだ先、道路沿いに目を引く「たまごサンド」「ドッグカフェ」「プリン」ののぼりが目印のこのカフェは、オープンから短期間で地元の女性たちの間で話題となっています。卵を知り尽くしたプロだからこそ生み出せる、贅沢な一品の数々。それが、cafe卵匠うふ屋の最大の魅力なのです。
地元女子に人気!うふ屋のおすすめランチメニュー
cafe卵匠うふ屋のメニューは、卵のプロフェッショナルならではのこだわりが詰まった逸品ばかり。中でも店内で一番人気の、スペシャルフレンチトーストは、高級卵をたっぷり使用したふわふわの一皿として、多くの女性客から支持を集めています。熱々の出来立てで提供されるこのフレンチトーストは、パンに染み込んだ卵の濃厚な風味が口いっぱいに広がる、ボリュームのあるインスタ映えも抜群の一品。見た目の華やかさだけでなく、口に入れた瞬間に広がる卵の豊かな味わいが、訪れる人々を虜にしています。
もう一つの看板メニューである特製たまごサンドは、分厚いフィリングが印象的。ふわっとした食感と卵の濃厚な旨味が絶妙なバランスで、一口食べるたびに幸せを感じられる味わいと評判です。ふわふわとした食感と濃厚な卵の味わいが一口ごとに楽しめる、卵好きにはたまらないメニューとして、テイクアウトでも人気を集めています。卵屋さんの本気を感じるこの一品は、シンプルながらも素材の良さが光る、まさに専門店ならではの味わいです。
デザートとして注目を集めているのが、うふ屋プリン。カラメルを使用せず、卵の自然な甘さと旨味を塩で引き立てるユニークな一品で、シンプルだからこそ素材の良さが光る、口に広がる上品な甘さが楽しめると好評です。これらのメニューは女子会にぴったりのフォトジェニック空間で楽しめることもあり、SNS映えを意識した女性客からも絶大な支持を得ています。
女子会やカフェタイムに最適な店内の雰囲気
cafe卵匠うふ屋は、20代・30代の女性が心地よく過ごせる空間作りにも力を入れています。店内は明るく開放的な雰囲気で、白を基調とした清潔感のあるインテリアが印象的。大きな窓から自然光が差し込み、写真映えする空間は女子会にもぴったりです。女子会にぴったりのフォトジェニック空間として、フレンチトーストやプリンを囲んで写真を撮ったり、おしゃべりを楽しむ女性客の姿がよく見られます。
特筆すべきは、このカフェが「ドッグカフェ」としても営業している点です。「たまごサンド」「ドッグカフェ」「プリン」ののぼりが示すように、愛犬と一緒に訪れることができる貴重なスペースでもあります。ペット同伴可能な席が用意されており、愛犬家の女性たちにとっても嬉しい配慮がなされています。大切な家族の一員であるワンちゃんと一緒に、美味しい卵料理を楽しめるのは、他のカフェにはない大きな魅力と言えるでしょう。
平日の昼下がりは比較的落ち着いており、ゆったりとした時間を過ごすには最適です。日曜日が定休日ということもあり、平日の午後は地元の女性たちが集まる憩いの場となっています。仕事の合間のリフレッシュや、友人とのおしゃべり、一人でゆっくり読書を楽しむなど、それぞれの過ごし方ができる居心地の良い空間が、多くのリピーターを生み出している理由の一つです。
アクセス抜群!下関市幸町の便利な立地
cafe卵匠うふ屋は、山口県下関市幸町7-6に位置し、唐戸の交差点から東駅方面へ少し進んだ先にあります。この立地は下関市内の交通の要所に近く、車でも公共交通機関でもアクセスしやすいのが魅力です。幹線道路沿いに面しているため、車で訪れる際も見つけやすく、駐車場の心配も少ないのが嬉しいポイントです。
東駅バス停は山の田と下関駅・唐戸を結ぶ下関市内交通上の結節地点となっており、サンデン交通のバスを利用すれば、下関駅から東駅まで約15分、運賃250円でアクセスできます。また、唐戸エリアからも徒歩圏内にあるため、海響館・唐戸市場・カモンワーフなどの観光スポットを巡った後に立ち寄ることも可能です。特に金・土・日・祝日に開催される「活きいき馬関街」で唐戸市場を楽しんだ後、カフェでゆっくり過ごすコースは地元民にも人気です。
周辺は学校などが集中する文教地区でもあり、落ち着いた雰囲気が漂います。近くにはマルショクなどのスーパーマーケットもあり、日常的に利用しやすい環境が整っています。地元の女性たちにとって、買い物ついでに立ち寄れる便利な立地も、このカフェが愛される理由の一つ。下関の中心部にありながら、ゆったりとした時間を過ごせる絶好のロケーションなのです。
実際に訪れた人の口コミ・評判
cafe卵匠うふ屋は、2024年8月8日にオープンした比較的新しいカフェですが、早くも多くの常連客を獲得しています。実際に訪れた人たちからは、「卵の味が濃厚で、今まで食べたたまごサンドの中で一番美味しい」「フレンチトーストのふわふわ感に感動した」といった料理への高評価が寄せられています。特に卵料理専門店ならではの品質の高さに、多くの人が満足している様子がうかがえます。
Instagramアカウント(@oeufya)では「卵屋の経営する卵カフェです🥚 犬も同伴可能”わんちゃんとのお散歩ついでにも”」と紹介されており、ペット同伴可能な点も好評です。愛犬家の女性からは「ワンちゃんと一緒にカフェタイムを楽しめる貴重な場所」「清潔感があって犬連れでも安心」といった声が聞かれます。また、接客についても「スタッフの方が親切で居心地が良い」「アットホームな雰囲気で何度も通いたくなる」と、サービス面でも高い評価を得ています。
地元の号外NETやYahoo!ニュースでも取り上げられるなど、メディアからも注目を集めているcafe卵匠うふ屋。下関の新たな人気スポットとして、これからもさらに多くの人々に愛されることでしょう。
cafe卵匠うふ屋の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | cafe卵匠うふ屋 |
住所 | 〒750-0001 山口県下関市幸町7-6 |
電話番号 | – |
公式サイト | https://www.instagram.com/oeufya/ |
営業時間 | 月曜日~土曜日 11:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
評価 | 4.6 ⭐(レビュー数:7) |
特徴 | カフェ、卵料理専門店、ドッグカフェ |
Google Map | こちらから確認 |
コメント